りちゃらいふ

北海道在住アラサー新米ママの子育て情報や色々レポ

りちゃらいふ

[2021年福袋]ロクシタン福袋の購入方法は?過去に購入した福袋の中身ネタバレも!

お正月といえば、お得な福袋がたくさん販売されますよね。
何が入っているかわからない、新年最初の運試しが楽しめます!
開ける時のドキドキわくわくがたまらなくて、毎年この時期が来るとそわそわしてしまいます。

お得なブランドコスメ福袋

毎年絶対に手に入れたい福袋は、普段定価では買えないようなブランドコスメの福袋です。
キレイでかわいいコスメがたくさん入っていて、それもお得なお値段で買え、新年早々とても幸せな気分になってしまいます♪

そんな中、私も毎年狙う、大人気で即完売の超お得なロクシタンの福袋をご紹介します!



ロクシタンハッピーバッグ




様々な香りのハンドクリームやシャンプーなどのボディケア・ヘアケアアイテムが人気のロクシタン。
たくさん入っていてコスパが良いと評判で毎年大人気の福袋です。
定番のハンドクリームやシャンプーなどの人気商品が入っている場合が多いです。

入手方法は?

1. 実店舗の初売り
店舗での販売方法は先着順のため、確実に手に入れる方法はロクシタンの実店舗に早朝から並ぶ方法です。
大人気の福袋のため、店舗での初売りでは毎年長い行列ができます。

2. インターネットで予約する
毎年インターネットでも販売されています。
11月〜12月中に予約販売され、12月末〜1月初旬頃に自宅に届きます。
インターネットでの販売方法は先着順ではなく、抽選での販売を行っているので買える確率は運次第です。
2021年の販売方法は先着順のようです。

インターネット予約をしているサイトは?

ロクシタン公式オンラインショップ

毎年抽選販売が行われるので欠かさずチェックしましょう。
公式LINEからお知らせが来る場合が多いので登録しておくことをお勧めします!



阪急ビューティーオンライン

2021年11月19日19時〜 予約開始

web.hh-online.jp

過去に購入したロクシタン福袋のネタバレ公開!

私が過去に実際に購入したロクシタン福袋の中身をご紹介します!
購入方法は、毎年阪急オンラインにて購入しています。

2019年①

f:id:ritcha:20190103172215j:plain
6点+サンプル8点+トートバッグでした。

2019年②

f:id:ritcha:20190103213612j:plain
5点+サンプル8点+トートバッグでした。

2018年

f:id:ritcha:20180110100729j:plain
9点入っていました。

2017年

f:id:ritcha:20180110204859j:plain
この年は13点も入っていました!

ロクシタン福袋はとってもお得!

いかがでしたでしょうか?
今年はどんな商品が入っているのかわくわくしますね!
みなさんもお得なロクシタン福袋を狙ってみて下さい!


【GoToトラベルキャンペーン】北海道在住アラサー主婦が今までに泊まった『北海道のおすすめ宿7選!』【どうみん割にも!】

f:id:ritcha:20190122144203j:plain


夏は豊かな大自然を満喫でき、冬は真っ白に覆われた北の大地の息吹を感じられる。
四季折々の見どころがあり、おいしい食の宝庫でもある北海道。

そんな北海道に生まれ育ち、道内各地を旅行して回った私が、今までに泊まった中で特におすすめの良いお宿をご紹介したいと思います。


CHECK!

【GoToトラベルキャンペーン】
各旅行販売会社のクーポンページ一覧


じゃらん / ヤフートラベル / 楽天トラベル
/ JTB / 一休 / るるぶ / ゆこゆこ / HIS



スポンサードリンク

北海道のおすすめお宿7選!


ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

洞爺湖に面した全室レイクビューのリゾートホテル

のんびり静かに湖面を眺めながら、ゆったりと時間を過ごすことができるホテルです。
客室の大きな窓からは、湖面を間近に感じられるダイナミックな景色が楽しめます。
夕食のブッフェはレベルが高く、地元の食材をふんだんに使ったこだわりの料理が並びます。
品数も豊富で、ブッフェと侮るなかれのクオリティ!
屋上にある天空露天風呂からは洞爺湖が一望できてとっても気持ちがいいです。

4月~10月まで洞爺湖の湖上から毎日花火が上がるので、この時期に行くのが特におすすめ。
贅沢に、お部屋でのんびりと湖面に映る花火が楽しめます。


出典:じゃらんnet

ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
▽ 洞爺湖温泉
住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1
アクセス:●新千歳空港から 道央自動車千歳I.C〜虻田洞爺湖I.C 109.1km
●札幌方面から 国道230号札幌〜定山渓〜中山峠〜洞爺湖温泉 約2時間10分
予算:¥15,000~/1人(平均予算:¥20,000/1人)

詳しい情報を見る


ぬくもりの宿 ふる川

札幌の奥座敷・定山渓で、素朴なぬくもりを感じるお宿

木のぬくもり、人のぬくもりを感じられるあたたかな田舎風の囲炉裏のあるお宿。
そこかしこにお宿の心遣いや気配りが感じられ、ほっとなごむ居心地の良さで日常の疲れを忘れられます。
夕食はこだわりの道産食材を使った和食のコース。一日数席限定の囲炉裏席での特別懐石は一度は食べてみたいです。
何度でも訪れたいと思える、どこか懐かしくもぬくもりあふれるお宿です。


出典:じゃらんnet

ぬくもりの宿 ふる川
▽ 札幌・定山渓温泉
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目353
アクセス:●札幌から 車以外/札幌駅よりじょうてつバスで75分「湯の町」駅下車徒歩0分
車/札樽自動車道~札幌北IC~国道230号を通って中山峠方面へ約25km
予算:¥15,000~/1人(平均予算:¥20,000/1人)

詳しい情報を見る


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

心のリゾート海の別邸ふる川

絶景オーシャンビューで癒やされる”心のリゾート”

太平洋に面する白老町の虎杖浜(こじょうはま)温泉にある"心のリゾート"ふる川。
全30室のお宿で、わんちゃんと泊まれるお部屋以外の28室は全てオーシャンフロントとなっています。
部屋タイプも豊富で、プレイベートデッキ付きのお部屋など11タイプもあります。
このお宿の魅力はなんと言っても抜群のロケーション!
ただただ眼前に広がる海を眺め、肩肘張らずに日々の疲れを癒やすことが出来る極上のリゾートです。
ロビーラウンジは贅沢な時間を感じることが出来る寛ぎの空間で、そこから出られるテラスにはハンモックや足湯もあり、海を眺めながらゆったりと大人の休日を楽しめます。
ダイナミックな日本海が望める大浴場は最高に気持ちがいいです。


出典:じゃらんnet

看板犬のモコちゃんがめちゃくちゃかわいいです。

出典:じゃらんnet

心のリゾート海の別邸ふる川
▽ 白老・虎杖浜温泉
住所:北海道白老郡白老町字虎杖浜289-3
アクセス:●JR室蘭本線登別駅から車で5分・道央自動車道登別東ICから車で10分
札幌から 車以外/JR登別駅下車。タクシーで5分。駅までの送迎有。
車/道央自動車道を室蘭方面へ~登別東IC~IC出口を右折。36号線合流地点で左折、苫小牧方面へ5分
予算:¥18,000~/1人(平均予算:¥40,000/1人)

詳しい情報を見る


おたる 宏楽園

8千坪の日本庭園に囲まれた、四季折々の散策が楽しめる和風旅館

札幌から程近い小樽・朝里川温泉にある、8千坪の庭園に囲まれた閑静な和風旅館。
その広大な日本庭園では、春には桜、秋には紅葉と、四季折々の散策が楽しめます。
館内の廊下はすべて畳敷きで、靴を脱いで素足で歩く和風の情緒が味わえます。
多くの客室はお部屋に露天風呂が付いているのですが、その露天風呂が本当にすばらしい!
庭園を眺めながらゆったりと、客室付のものとは思えない大きな露天風呂に浸かる贅沢は他では味わえません。
夕食はお部屋食でいただけるのですが、上質なお料理とその品数に大満足です。
お庭を眺め、散策し、日頃の喧騒から離れ、のんびり静かに大人の休日を楽しむことが出来るお宿です。





出典:じゃらんnet

おたる 宏楽園
▽ 小樽・朝里川温泉
住所:北海道小樽市新光5丁目18-2
アクセス:●札幌から 車以外/JR小樽行、小樽築港駅下車。タクシーで10分
車/札樽自動車道経由して小樽朝里インター下車~朝里IC~朝里インター出口を右折後、直進1㎞セイコーマート横に入口看板
予算:¥15,000~/1人(平均予算:¥35,000/1人)

詳しい情報を見る


【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング

ノイシュロス小樽

まさに『天空に浮かんだ城』
全室オーシャンビュー露天風呂付きリゾートホテル

岬の先端に位置するため、3方向が海と大自然に囲まれたヨーロッパのお城のようなホテル。
こちらのホテルの特徴は全ての客室にオーシャンビュー客室露天風呂が付いていること。
お湯に浸かりながら優雅に大パノラマの日本海を望むことが出来ます。
美しい朝日や夕日を見ることが出来るのもこのホテルの醍醐味です。運が良ければ岩の上で休む野生のトドが見れたりもします。
夕食には、一皿一皿丁寧に作られたフレンチのフルコースがいただけます。
カップルや夫婦の記念日に利用するのにとてもおすすめのホテルです。



出典:じゃらんnet

ホテルノイシュロス小樽
▽ 小樽
住所:北海道小樽市祝津3丁目282
アクセス:●新千歳空港からお車で90分
●小樽ICからお車で25分。 小樽駅から車で15分。(無料送迎車有。要予約)
予算:¥11,000~/1人(平均予算:¥20,000/1人)

詳しい情報を見る


ラビスタ函館ベイ

函館の海と夜景を堪能できる、大正ロマン感じるクラシカルなホテル

函館港と函館山が望める眺望が抜群のホテル。
こちらのホテルはなんと言っても朝食バイキングが有名なんです!
有名サイトによるランキングで朝食日本一のホテルに選ばれたほど。
函館に来たら味わいたいのはやっぱり朝市などで食べる海鮮丼ですが、
こちらのホテルでは海鮮丼をはじめ、函館の新鮮な海の幸をたっぷりお腹いっぱい味わえます!
大正ロマンを感じられるロビーや客室からは異国情緒あふれる函館らしさも感じられ、
観光地にも近く、函館観光の拠点として泊まるのにおすすめのホテルです。


出典:じゃらんnet

ラビスタ函館ベイ
▽ 函館
住所: 北海道函館市豊川町12-6
アクセス:●JR函館本線の函館駅下車、徒歩約15分
予算:¥9,000~/1人(平均予算:¥16,000/1人)

詳しい情報を見る


御やど 清水屋

日本屈指のお湯とプライベートなお食事を楽しめる、おもてなしを感じる和風旅館

登別温泉にある、和の佇まいを感じられる旅館。
名湯名高い登別温泉の源泉かけ流しの乳白色のお湯は、本当に日頃の疲れが癒されます。
温泉街からは少し奥まったところにひっそりとあるので、喧騒からはなれてのんびりと過ごすことが出来ます。
こちらのお宿は、朝夕食ともお部屋でいただけるのがおすすめのポイントです。
まわりを気にせず自分たちのペースでゆっくりお食事をいただけるのがとっても嬉しいです。
割烹料亭として創業し、以来こだわり続けたお料理は、味はもちろん見た目も華やかで楽しめます。
中居さんや従業員さんたちのおもてなしの心と、昔ながらの和風旅館を感じられるほっとするお宿です。


出典:じゃらんnet

御やど 清水屋
▽ 登別温泉
住所: 登別市登別温泉町173番地
アクセス:● JR登別駅から約15分
予算:¥15,000~/1人(平均予算:¥18,000/1人)

詳しい情報を見る




北海道には魅力と見どころがいっぱい!

北海道の広大な大地には、各地ごとに様々な魅力がたくさんあります。そしてその各地の魅力を活かした素敵なお宿もたくさんあります!
みなさんもお気に入りのお宿を探してみてはいかがでしょうか。
また、北海道旅行の際には参考にしていただけたらと思います!

スポンサードリンク


[Twitterで話題!]100均グッズだけで作る!手作りビジーボードの作り方と赤ちゃんの反応

みなさんビジーボードってご存知ですか?

私は知らなかったんですが、最近Twitterのママアカウント界隈で話題となっていて知りました。

ビジーボードは、一枚のボードに様々な手遊びアイテムが組み込まれた、乳幼児のための知育玩具です。

なぜそれがTwitterで話題になっていたかというと、

100均グッズだけで赤ちゃんが喜ぶビジーボードを手作りできるからなんです!

100均グッズでお手軽に知育玩具が出来るということで、
早速私も近所のダイソーへ走って材料をかき集め、娘のためにビジーボードを作ってみることにしました!


準備するもの

今回は全て100円ショップダイソーで購入しました。

デザインボード

f:id:ritcha:20200531001237j:plain

穴にフック等を引っ掛けてディスプレイする木製ボードです。
ビジーボードの本体に使います。
インテリア商品の売り場にあります。こちらは200円商品。


f:id:ritcha:20200531001515j:plain

裏面は白色。今回はこっちの面を使いました。

赤ちゃん用除菌スプレーまたは除菌シート

f:id:ritcha:20200531004141j:plain

赤ちゃんが触れたり舐めても良いように、一度除菌スプレーを吹きかけてサッと拭いておくと安心です。
この除菌スプレーもダイソーで購入しました。

マスキングテープ

デザインボードの側面をガードする為に貼ります。
幅広タイプがおすすめ。お好きな柄で。

結束バンド

f:id:ritcha:20200531003405j:plain

ボードにアイテムを取り付けるのに使います。
10cmのものが丁度良かったです。(最初7cmのを買ったら長さが足りませんでした)
繰り返し使えるタイプだと取り外しが楽にできて便利です。

手遊びに使えそうなアイテム

f:id:ritcha:20200531003436j:plain

ボードに取り付けるアイテムです。
0歳児が引っ張ったり、叩いたり、舐めたりすることを想定して、
こういうの好きそうかなっていうものを選びました。


作り方はとっても簡単!

動き回る7ヶ月児を見ながら製作しました。

側面にマスキングテープを貼る

f:id:ritcha:20200531001334j:plain

今回使用するボードが木製なので、赤ちゃんが触れても安全なように四方にマスキングテープを貼ってガードします。

アイテムを取り付けるだいたいの位置を決める

ボードの上にアイテムを置いて完成のイメージを作っておきましょう。

ボードにアイテムを取り付ける

f:id:ritcha:20200531005007j:plain

こんな感じで取り付けてみました。
取り付け方は、

  • 結束バンドでとめる
  • 紐を通して縛る

の二通りです。
思ったよりスペースが余ってしまったので取り付けアイテムが重複してますが・・・。

POINT

取り付けたものが外れて赤ちゃんが誤飲してしまわないよう、取り付けるアイテムの選定と取り付け方には細心の注意を払うようにしましょう!


f:id:ritcha:20200531012237j:plain

裏面はこんな感じです。
安全のため結束バンドの裏側はテープでとめました。

生後7ヶ月の娘の食いつき方

f:id:ritcha:20200531012453j:plain

昨日の夜にリビングに設置しておいたビジーボードを見た娘、
見知らぬおもちゃを見つけて目を輝かせながら真っ先にハイハイで飛びついて行きました!!
(寝起きなのでスリーパー着たままなんです)

一番に手を伸ばしたのは、白い球体の鈴が取り付けられた紐。
鈴を振ってしばらくカラコロカラコロ。

その次は紐に手を伸ばし、口に含む。

カラフルなヘアゴムも気になるよう。

うん、上々な反応!!

その後もしばらくボードの前で夢中で遊んでいてくれました。

しばらくここに娘を引きつけたまま家事ができそうですね^^

特に気に入った様子のアイテム

音が鳴るのが楽しいのと、口に含むことができるのが良いようです。
誤飲注意度No.1なので、万が一にも絶対に外れないように取り付けましょう。

  • 長めの紐

赤ちゃんて紐とかタグとかを舐めるのが大好きですよね!
タグ風にリボンなんかがあってもいいなと思いました。

あまり興味を示さなかったアイテム
  • ファスナー

開け閉めが出来て楽しいかなと思ったんですが、娘にはまだ難しかったみたいです。
もう少し成長してから挑戦してもらおうと思います。

  • スイッチ

右上に取り付けているスイッチライト。
電池は入れていないので明かりはつかないんですが、カチカチ押せるのが楽しいかなと思って取り付けてみました。
しかしこれもまだ娘には早かったようです。


POINT

『繰り返し使える結束バンド』を使っていれば、食い付きがイマイチなアイテムを簡単に取り外して別の物に入れ替えるとこも出来ます。
月齢に合わせて赤ちゃんのお気に入りを見つけて、最強のボードにカスタマイズしましょう!

まとめ

赤ちゃんのおもちゃと言えど、知育玩具って結構いいお値段するんですよね。

しかも購入したおもちゃで必ず遊んでくれるとは限らないドキドキなガチャ感・・・。

そんな訳で、育児中の頼れる味方、100円ショップ!

今回はそんな100均グッズだけで、お手軽に赤ちゃんが喜ぶビジーボードを作ることができました!

娘の遊んでくれる姿を考えながら作る作業も楽しかったです。
そして手作りしたおもちゃで楽しそうに遊んでもらえると、とっても嬉しいものですね^^

また成長に合わせてアイテムを入れ替えることもできるので、娘のお気に入りを集めて末長く遊んでもらえるようにしていきたいと思います。

[エルゴ・コニー・キャリーミー!プラス]3種の抱っこ紐を実際に使った使用感と使い分け方

出産して早5ヶ月。

娘はすっかり首も座り、体もしっかりしてきて、抱っこもしやすくなりました。
日々成長し、どんどん重たくなる娘。

そんな娘とのお出かけの際に活躍するのが抱っこ紐です。

今回は、実際に私が使用している抱っこ紐3種を使用した感想と使い分け方をご紹介したいと思います。


エルゴベビー アダプト

まだ何もわからない妊婦時代にもよく目にした「エルゴ」というワード。

抱っこ紐=エルゴ」と言っても良いくらいの知名度です。
街を歩いていてもよく見かけます。

妊婦時代は本当に右も左もわからなかったので、
とりあえずこの「エルゴ」を選んでおけば間違いないんだろうなと思って購入しました。笑

ネックサポートがあるので、インサートなしでこれひとつで首の座っていない新生児から使用できるのもポイントです。


エルゴベビーの中でも私が選んだのは「アダプト」です。

選んだ一番の理由は、価格。

上位モデルの「オムニ360」は、前向き抱っこが出来るのはとても魅力的でしたが、なにせ価格が可愛くない!!

お散歩はベビーカーがメインになるだろうし、抱っこ紐の利用は買い物や公共交通で移動の場合が想定されるため、そこまで景色を見せる必要もないかなと。


使用感としては、しっかりしている分やっぱり楽だし安定感があります。

ゴツいとよく言われますが、私はそこまで気にならないしこんなもんかなあと。

装着も慣れれば簡単にひとりでできます。
ですが産後嘘みたいに体がガチガチに固くなってしまい、背中のバックルを留めるのがちょっとしんどいです…。


エルゴを使うのはこんな時。

公共交通を使用して出かける時

バスなど公共交通で出かける際はベビーカーは邪魔になるのでエルゴで出かけることが多いです。
主に予防接種を受けに小児科に行く際に使用しています。
ただし外して持っておくのがかさばります。
まるめて小さく収納できるようにカバーを自作しましたがまとめるのが面倒くさくて、とりあえずエコバッグにそのまま突っ込んで収納して持ち運んだりしています。

徒歩で買い物に行く時

徒歩の時間が長い時は、肩への負担を考えると断然エルゴです。
じゃないと肩が終わります。


エルゴは主戦力の抱っこ紐です。

どの抱っこ紐を選べばいいのか全くわからない場合は、とりあえずこれを買っておけば間違いないです!



コニー抱っこ紐

こちらも人気の抱っこ紐です。
私はセカンド抱っこ紐にしようと思い、生後3ヶ月ごろに購入しました。


こちらの抱っこ紐は何より簡単に装着できるのが魅力です。

布1枚で出来ているので、Tシャツを着る感覚で装着して、
すっと子供を入れれば完了なので気軽に使用できます。


新生児から使えますが、私はセールをしていたタイミングで買ったので生後3ヶ月ごろからの使用です。


首が座っていると子を扱いやすいので抱っこ紐の中に入れるのも数回練習すればすぐに慣れました。


抱っこ紐自体が軽く薄く収納にも困らず、持ち運びにも便利です。

子供を抱っこしていない時に装着したままにしていても全く邪魔になりません。


たたじ長時間使用するとそこそこ肩への負担があります。
20キロまで使用可能とありますが、実際どうなんでしょうか…。


コニーを使うのはこんな時。

寝かしつけの時

娘は生後4ヶ月くらいまで抱っこでしか寝つかなかったのですが、ずーっと立って抱っこゆらゆらしていると腕が痛くなってしんどいです。
そこでTwitterのママ垢さん達にも評判だったのでコニーを購入して使用しました。
密着感があって娘も安心するのか、コニーに入れて歩いたりゆらゆらしていると割とすぐに寝てくれます。
両手が空くので腕も楽。
ただし寝ついた後、コニーから出してお布団に下ろすのが難易度高いです。
お昼寝ならそのままコニーで寝ててもらったりもします。

車で買い物に出かけた時

車で買い物に出かけて娘を抱っこ紐に入れる時によく使います。
車の中でエルゴを装着するのはなかなか大変だし時間がかかってしまいますが、コニーなら事前に装着しておいて、車を降りる直前に子供を抱きかかえてすっと入れるだけなのでとっても簡単です。

ちょっとしたお散歩

ちょっと近所を散歩する程度ならコニーで済ませてしまうこともあります。
ベビーカーを出すのは面倒臭いし、エルゴを装着するのは手間が掛かってなんだかなあって時は、
ササっとコニーに子供を入れて出かけられるのでとても便利。


気軽に出掛けたい時や寝かし付けの時などに重宝するコニーは、
セカンド抱っこ紐として持っておくのがお勧めです。



ベッタ キャリーミー!プラス

こちらは新生児から使えるスリングです。

出産祝いに知人からいただきました。


新生児は「横抱き」、首が座ったら「縦抱き」or「腰抱き」と、
時期によって抱き方を変えて使用できます。

11.3kgまで使用可能とのことなので、使える期間は短いかもしれませんね。


装着はとっても簡単で、肩紐に頭を通して肩に斜め掛けするだけ。
片方の肩だけで支えるので肩への負担はまあまああります。


キャリーミーを使うのはこんな時

寝かしつけの時

新生児の頃の寝かしつけに大活躍してくれました。
何をやってもギャン泣きのギャン泣きでひたすら抱っこで寝かしつけをする日々でしたが、キャリーミーを取り入れてからは両手が空いて腕が疲れない、娘もすっぽりおさまる感じが良いのかうまく寝ついてくれることが多く非常に助けられました。
寝ついた後はスリングごとお布団へ置いてすすっと肩紐から体を抜けばOKです。
実際には背中スイッチが発動してしまうのでずっとスリングに入れたままのことが多かったですが。
片方の肩だけが痛くなるので左右の肩交互に使用した方がいいと思います。

泣いているのをあやす時

首が座ってからは縦抱っこでゆらゆらしてあやすのに使っています。
うちの娘は縦抱っこ、腰抱っこでは寝つかないので、普通に抱っこするのに腕が疲れた時のピンチヒッターですね。
娘もキャリーミーに入ると楽しそうなのでたまに使います。


新生児の頃の横抱っこは、スリングの中に全身がすっぽりおさまるのがお母さんのお腹の中にいる感じで赤ちゃんも落ち着くんでしょうか。

腰が座ったらもっと気軽にちょっとした散歩でも使用してみたいと思います。
子供も景色が見えるので楽しんでくれるかもしれません。



まとめ

3種類のそれぞれタイプの異なった抱っこ紐を使用していますが、場面によって使い分けることが出来てとても便利です。


エルゴは長時間使っても負担が軽く安定感がある。


コニーは簡単で気軽にサッと使えてかさばらない。


キャリーミーは成長に伴って抱き方を変えられて子供も楽しそう。



子供の成長は早いもので、こんなに抱っこさせてもらえる期間なんて今だけ!

これからも愛情いっぱい抱っこして楽しく過ごしたいと思います。

ipad pro 10.5インチの整備済製品を購入したら初期不良に当たってしまった話。

f:id:ritcha:20200326001749j:plain

この度、兼ねてより購入を検討していた『iPad Pro 10.5インチ』の
認定整備済製品を購入しました。

  • なぜipadを購入したのか
  • そもそも整備済製品って何?
  • 整備済製品を購入したら初期不良だった
  • iPadを修理に出した結果

をご紹介したいと思います。


iPadを購入した経緯

0歳育児中のちょっとした隙間時間に、手軽にネットサーフィンやブログを楽しみたい。
という気持ちが第一でした。

そもそも手持ちのPCではなぜダメなのか。
まず起動に時間がかかる。
0歳育児の隙間時間というものは本当にちょっとした隙間です。

うちの娘の場合ですが…

  • お昼寝はきっちり30分で起きる。(もちろんそれ以下の時間で目覚める場合もある)
  • ご機嫌に一人で遊んでくれているとしてもそれがどれくらい続くかわからない。
  • 夜寝ついたとしてもいつ起き出すかわからない。
  • 娘が泣いたら即駆け付ける必要がある。

以上のことから、手軽かつ気軽に起動でき、場所を選ばないipadが最適だと思い、
今回思い切って購入するに至りました。

整備済製品とは

店頭での展示製品や初期不良でメーカーに返品され機体を、Appleの品質基準により再度整備し、新品の製品と同等のクオリティで最販売している製品です。

Appleの公式サイトのみで販売されています。

整備済製品を購入するメリット

価格がお手頃

新品よりも割引された価格で販売されているのが整備済製品の最大の魅力でしょう。
ほとんどセールを行わないApple製品ですが、整備済製品だと最大で15%引きの特別価格で販売されています。
高価なApple製品の購入を検討する際に少しでも安くと考えるなら、整備済製品は検討してみるべきです。

品質が保証されている

問題のある機能や部品を全て再整備・交換し、Apple認定の厳格な整備プロセスを経て品質が保証された「新品同様」の製品です。
また付属品やマニュアルも新品同様に全て付属しています。

保証が受けられる

新品同様に1年間の製品保証が受けられます。
さらにAppleCareにも加入することができるので、もし製品の不具合があっても正規品と同じように交換や修理の対応が可能です。

整備済製品のデメリット

あくまで新品ではなく新古品

一度人の手に渡り、展示や初期不良等で返品された製品を再整備したものです。
パッケージが通常製品とは違い、またギフト梱包ができません。

製品の入荷が不定期

整備済製品は常に販売されているわけではありません。
製品がいつ入荷されるか不定期で、入荷されても在庫限りのためすぐに売り切れてしまうこともあります。
狙っている製品が手に入れられるかはタイミングと運次第です。

整備済製品を購入した理由

今回私が購入した「iPad pro 10.5インチ」は現行品ではないため、整備済製品でしか販売されていなかったからです。

現行品の11インチや12.9インチは高価すぎて手が出せず、型落ち品である10.5インチを選びました。
画面サイズ的にも10.5インチで十分でした。

同じ10.5インチのipad Airも検討しましたが、持ち運んで使うよりも家で使用する場合が圧倒的に多いので軽さ薄さは求めていなかったのと、スペックを考えると一世代前だとしてもproの方が魅力的でした。

またipad pro 10.5インチには、Touch IDに対応したホームボタンがあることも決め手です。

使用しているスマートフォンiPhoneⅩは顔認証なのですが、暗いところだと認識されず、マスクをしていても認識されず、これが地味にストレスで…。
指紋認証の方が早くて個人的には使いやすいと思います。

整備済製品を購入した結果

届いた製品の動作が明らかにおかしかった

タイミング良くお目当ての機種の在庫が整備済製品にあったため、早速購入しました。

午後に注文しましたが、その日の夕方には発送のメールが届き、そして2日後手元に届きました。

f:id:ritcha:20200325234939j:plain
通常品の製品が印刷されたパッケージではなく、商品名だけが印刷されたシンプルな箱に入れられていました。

開封すると、iPad本体がしっかりと梱包された状態で入っています。
充電ケーブルやマニュアルといった付属品もちゃんと入っています。もちろんAppleマークのステッカーも。

本体の梱包を剥がし、まずは画面に触れる前に保護シートを貼ります。

Apple Pencilも同時に購入したので、このペーパーライクフィルムを事前に買って用意していました。


そして早速起動して初期設定を進めます。

すると急に画面が真っ黒に。

…え?

電源ボタンを押してもうんともすんとも…。

充電が切れたのかな?

とりあえず充電ケーブルを繋いでしばらく置いておきます。

十分時間を置いてから再度電源を入れてみます。

……

………

あっ!ついた!

f:id:ritcha:20200325140510j:plain

おや?
Appleマークが…なんか…変……

f:id:ritcha:20200325140401j:plain

いやいやいやおかしい、明らかにおかしいよコレ…!!!

そしてこのままフリーズ。

その後何度か電源をつけたり落としたりしてみるも、
画面いっぱいに変な緑色の横線が大量に走ったり。
(写真撮っておけばよかった!)
また真っ黒画面になってうんともすんとも言わなくなったり。

なんだこれ。ダメだ。

サポートの対応にやや疑問も

というわけで即サポートにTELしました。

まずは音声ガイダンスの案内で目的のオペレーターまで繋げてもらいます。

お兄さんが出ました。
届いたばかりのipadの状態を説明します。

お兄さんにいくつか指示されてリセットの操作やなんやらをしてみるも反応なし。
充電器を挿してもう一度やってみると変なAppleマークだけ画面に出てそのままフリーズ。

で、何をやってもだめなので、
「1年間の保証があるので無料修理に出してください」と言われました。

ここでちょっと疑問なんですが、初期不良の使えない機体を送ってきておいて修理に出せと?
修理で治ったとしてもまた不具合が起きるんじゃないかと半信半疑で使うのは嫌だなあ。
(そもそも整備済製品ってそういうものなんですが)

なんとなく対応に疑問を感じたので聞いてみました。

私「初期不良品なので修理ではなく交換してくれないんですか?」

お兄さん「一度修理センターで見てからでなければ、修理になるか交換になるかはわかりません」

とのことでした。

それと、私は既に画面保護シートを貼ってしまっていたのですが、修理に出す際に剥がす必要があると言われました。
せっかく娘がお昼寝している隙に頑張ってきれいに貼ったのに…。
お兄さんに愚痴をこぼしてみましたがそこまで保証はしてくれず、どうしようもないようで諦めて剥がしました。。。

修理依頼をすることに

少し不満も感じましたが、仕方ないので修理センターに出すことに。

直接持ち込むか宅急便で送るか選べたのですが、
クロネコヤマトさんが専用の梱包材を持って集荷に来てくれるということで送ることにしました。
修理に出した後はおよそ5〜7日で戻ってくるとのことでした。

翌日集荷が来て、専用の梱包材にipad本体だけを入れて見送りました。
箱や付属品は持っていかれず居残りです。

修理の状況はメールで送られてきたマイサポートのページで確認できました。

金曜日に発送し、土日は営業していないので月曜日到着になっていました。

f:id:ritcha:20200325235714j:plain


『修理が完了しました』となっていますが、
次の日にはさらりと『交換品が発送されました』となっているので、修理できなかったようです。

交換品が届く

そして2日後、宅急便でipadが届きました。
届いた機体のシリアル番号を確認すると、やはり預けたものとは別のシリアルのものだったので無事に交換されたようです。

ちなみに整備済製品のシリアル番号は頭文字が『F』から始まるらしいのですが、もちろん交換品も頭文字がFの整備済製品でした。
整備済製品の在庫がなくて、都合よく新品に交換されてこないかなーなんて考えていましたが、そんなことにはなりませんでしたね。

もちろん修理センターに出したipad本体のみが送られてきたので、箱や付属品は最初に購入したものが手もとに残っています。

ちなみに箱にもシリアル番号がついているので、本体と箱のシリアル番号が違ってしまいます。
私は別に気になりませんが、もし箱付きで中古で売ることがあるなら不都合かも…?

この時私は知らなかったのですが、Apple製品は2週間以内であれば無償で返品が可能だそうです。
ただし返品のみで交換対応はしていないので、再度同じ機種を購入する必要があります。
今回のように整備済製品を購入している場合は、タイミングによってはもうその機種が品切れしていることもあるので手に入らない可能性もあります。

結局今回は無事に別の機体と交換になったので一件落着です。
交換品は今のところ何の問題もなく快適に使えています。

まとめ

最初のipadが手もとに届いて起動しようとした日からちょうど7日目に交換品が届いたので、まるまる一週間のロスでした。

ちなみに一度剥がした画面シートは、なんとか再び綺麗に貼ることが出来たので買い換えたりする必要がなくて良かったです。

整備済製品を購入する前に、本当に問題がないのか購入者のレビューを見たりしました。
みんな何の問題もない、普通に使えている、新品で買うのと変わらない、って言ってたのに…。

あくまで整備済製品は「新品ではない」

まあ、あくまで新品じゃない製品なので、こんなこともあるんだなあという感想です。

しかし上に書きましたが、
『Apple認定の厳格な整備プロセスを経て品質が保証された「新品同様」の製品』
じゃなかったんですかね…。

しかし、整備済製品を購入してもしも不具合があったとしても、通常品同様しっかりサポートを受けることができます!
更に心配な方はAppleCareも申込むと安心かもしれませんね。

何はともあれiPadを手に入れたので育児の隙間時間を有効活用してあれやこれや色々やっていきたいです。

これからブログももっとしっかり取り組んでいこうと思います!

コープさっぽろの無料で貰える『ファーストチャイルドボックス』のもらい方は?北海道在住の新米ママに嬉しい豪華な中身を紹介!

北海道在住の方はコープさっぽろの『ファーストチャイルドボックス』というものをご存知でしょうか。

北海道内の産婦人科や妊婦さん向けのイベントでチラシが配られていたりするので、
妊婦さんは名前を聞いたことがある方は多いかもしれませんね。

私は昨年10月に出産した第一子のために、この『ファーストチャイルドボックス』を申し込みました。
今回はその内容をご紹介をしたいと思います。


ファーストチャイルドボックスとは?

フィンランドで実施されているベビーケアアイテムやベビー服など、
子育てに欠かせないアイテムを政府が配布する「母親手当」の取り組み
コープさっぽろが北海道で実現したものです。

はじめて出産される方の不安が少しでもやわらぎますようにと、コープさっぽろからの応援の贈り物だそうです。

申込み対象の条件

  • 北海道在住
  • コープさっぽろの組合員である
  • 第一子の母子健康手帳を取得している
  • 出産予定日の1ヶ月以上前であること

ちなみに双子以上の場合は子供1人につき1箱ずつ貰えます。

コープさっぽろの組合員になるには

コープさっぽろは生活共同組合なので、その会員のことを組合員と呼ぶようです。
スーパーの会員証を作ることと同じだと思いますが、入会の際に1口1000円の出資金を納める必要があります。
コープさっぽろ店舗のサービスカウンターで簡単に申込みできるので、もしまだの方はまずは組合員になっておきましょう。

申込み方法

① コープさっぽろ組合員証
② 母子健康手帳の表紙の写真

以上の2つを用意して下記ページのお申込みフォームに必要事項を記入して送信します。

www.sapporo.coop

我家は夫がコープさっぽろの組合員だったので、夫の名前で申込みました。
母子手帳には私の名前の下に夫の名前を記入してから送信用の写真を撮りました。

お届け時期と方法

申込み後、配達日の相談の電話が来ます。
コープの『宅配トドック』を利用している場合は配達担当者が届けてくれます。
それ以外の方はコープさっぽろのスタッフの方が届けに来てくれます。
組合員証に登録しいている住所に、在宅時手渡しでの受け取りしかできないので、
里帰り先での受け取りはできません。

実際の申込みと配達の時期

私の場合、出産予定日が10月前半で、6月後半に申込みをしました。
実際に連絡が来てボックスが手もとに届いたのは8月半ばでした。

配達の際、コープさっぽろのスタッフの方から『宅配トドック』の説明を受け、その場の流れで申込みもしました。
(『宅配トドック』に申込むのも条件だったのでしょうか?)

入っているもの

0〜8ヶ月までの赤ちゃんやお母さんに必要なアイテムがたくさん入っています!
衣服製品は、質の高い北欧のシンプルかつカラフルな洗練されたデザインのもので、男の子でも女の子でも使えるものです。

大きな箱が届いてびっくり!
フタを開けるとギッシリとアイテムが詰まっていました。

f:id:ritcha:20200323001347j:plain

f:id:ritcha:20200323001352j:plain

f:id:ritcha:20200323001402j:plain


[内容]

  1. 50〜56cm / 長袖カバーオール
  2. 50〜56cm / 半袖カバーオール
  3. 50〜56cm / 足つきパンツ
  4. 56〜62cm / 長袖カバーオール
  5. 56〜62cm / パンツ
  6. 62〜68cm / 長袖カバーオール
  7. 62〜68cm / 半袖カバーオール
  8. 62〜68cm / フード付きカバーオール
  9. 62〜68cm / パンツ
  10. 68〜74cm / 長袖カバーオール
  11. 68〜74cm / パンツ
  12. スタイ
  13. おくるみ
  14. お食事用スタイ
  15. ベビー用バスタオル
  16. シーツ
  17. 防水シーツ
  18. ベビーソープ
  19. 新生児用おむつ
  20. おしりナップ
  21. 母乳パッド
  22. 洗濯用無添加洗剤
  23. ウェットティッシュ
  24. ボックスティッシュ
  25. ほほえみらくらくキューブ

※2019年8月の内容です。
内容は変更になる可能性があります。

以上、25点のアイテムが入っていました。

すごい、これが無料でもらえるなんて、本当にすごい!!

『ファーストチャイルドボックス』を貰った感想

我家の場合は10月産まれだったので、北海道はすぐに冬の時期に突入してしまいました。

カバーオールは薄手のものなため50〜56cm、56〜62cmのものは一度も着用することなくサイズアウトしました。
またパンツもつなぎタイプのものばかり着せていたためはかせる機会がなく同じくサイズアウトしました。

現在5ヶ月でやっと62cm〜以降のカバーオールを着せています。
春〜夏生まれであればもっと無駄なく着せられたのかな〜と思います。

ともあれ、未着用のものは今後第二子を出産した際まで取っておこうと思います。(いつかはわかりませんが)

また、おくるみやシーツ類は新生児から活躍してくれました。
オシャレなスタイやお食事用スタイは離乳食が始まった今まさに愛用中です。

何より、衣服や布類の北欧デザインがとっても可愛いので気分が上がります。
その他消耗品類もとても重宝しました。
どれも産後必ず使うものばかりでした。

本当にすごいのでもう一度言います。

これが無料でもらえるなんて!
コープさっぽろさんすごい!!
ありがとうございました!!!

道民以外でも貰える『フィンランド・ベイビー・ボックス』

『ファーストチャイルドボックス』は北海道在住の方のみが貰えるサービスでしたが、
本場フィンランドのパッケージが届く『フィンランド・ベイビー・ボックス』というサービスがあります。


このフィンランドの伝統的な『出産準備パッケージ』を世界中に届けるために、
フィンランドに住む3人のパパが始めたサービスだそうです。

フィンランドの質の高い洋服やベビー用品がボックスに詰められて、
なんとフィンランドから直輸入で届きます。

こちらは出産時期やお住まいの気候によって中身がカスタマイズできます。
長袖と半袖のサイズ展開を出産時期によって調整してくれるので、今回の私のように使わずにサイズアウトなんてこともないでしょう。

更にオリジナル版の北欧デザインパッケージの他に、ムーミン版のパッケージもあります。
フィンランドといえばやっぱりムーミンですよね。
ムーミン柄デザインの衣類やぬいぐるみが入っていてこれがめちゃくちゃ可愛いです。

初めての出産準備でゼロから何を揃えていいのかさっぱりわからないものですが、
このボックス1つで大体のものが一式揃ってしまうのでとても便利だと思います。
しかもデザインも品質も最高。

フィンランドの首都、ヘルシンキ近くの小さな島の倉庫から、ボックスを手作業で梱包し、
世界中のパパ・ママに発送されています。

日本では入手困難なアイテムをフィンランドから直輸送なのに送料無料とな!
(直輸入でかかる関税もしっかり返金されるそうです)

出産を控えたママや出産祝いにも最適ですね。




こちらのサイトから申込みできます。
ボックスの内容を確認することもできますよ。
気になった方はぜひチェックしてみて下さい!

まとめ

第一子妊娠中、北海道在住の方はコープさっぽろの『ファーストチャイルドボックス』を忘れずに申込みましょう。

出産準備で何を揃えたらいいかわからない方、
質の高い北欧デザインのオシャレなベビー用品を手に入れたい方は、
フィンランドから心がこもった『フィンランド・ベイビー・ボックス』を購入するのがおすすめです。

アラサー主婦が大人ニキビに悩んで『ルナメア AC』を1年間使い続けてみた肌の比較

f:id:ritcha:20200318003843j:plain

荒れた生活習慣のせいか、20代後半からニキビが増え、ニキビ跡も消えず、荒れ果てるお肌に絶望の日々を送っていました…。
これがよく聞くお肌の曲がり角ってやつ…?

なんとかしないとこのまま歳をとったら取り返しが付かないことになる…。
30代に入ってこのままではいけないとやっと重い腰を上げたのでした。

そこで出会ったのがニキビ用基礎化粧品『ルナメアAC』。
大人ニキビ用をうたう商品なので、ものは試しだとしばらく使ってみたところ、ニキビが減り効果があるような気がしました。

そこで1年以上使い続けてみた感想とお肌の様子をお伝えしたいと思います。


▼使用して2カ月の前回の記事と合わせて読んでくださいね!
ritchashopping.hatenablog.com


ルナメアACとは

ルナメアACは、富士フイルム独自のナノ化技術によりつくられた成分により、
大人のニキビをしっかりケアしてくれる基礎化粧品です。

  • メイク落とし
  • 洗顔料
  • 化粧水
  • ジェルクリーム

の4つの商品ラインナップがあります。

1週間この4つのステップが試せる『1週間お手入れセット』でまずは試してみるのがオススメです。

実際に1年以上使用したお肌の様子

私はこの『ルナメアAC』をまずは『1週間お手入れセット』で試してから、
化粧水とジェルクリームを購入して、毎日朝と夜の洗顔後に使いました。

実際の私のお肌の画像を見比べてみます。
汚い画像で申し訳ありません。

使用前の肌

f:id:ritcha:20190117162614j:plain:w400
赤い大きなニキビがたくさんあります。
毛穴が黒く詰まったような状態も多く、
ニキビを潰したことにより出来たクレーターもあります。
化粧をしても誤魔化せないレベルです。
改めて見るとかなりヤバイ状態ですね…。

使用開始から2ヶ月後の肌

f:id:ritcha:20190117195229j:plain:w400
ニキビ跡の赤みや毛穴の黒く詰まったやつが多少消えてえきた気がします。
この頃からもう、繰り返しできていたポツポツニキビはほとんどできなくなりました。

使用開始から1年後の肌

f:id:ritcha:20200318000150j:plain:w400
こうやって並べてみるときれいになってきていますよね!
ニキビを潰してできたクレーターや黒ずみが確実に消えています。
これなら化粧で隠せるレベルです。
もうほぼ新たにニキビができることもありません。

1年間使い続けた感想。

「ルナメアAC」を毎朝と毎晩の洗顔後に使い続けてきましたが、
それまで繰り返していたひどいニキビが本当にできなくなりました。
叙々にですが、ひどかっとニキビ跡も薄れてきています。

ありがとう「ルナメアAC」。
本当にありがとう。

私の肌にはこの「ルナメアAC」が合っていたんでしょう。
もう手放せない基礎化粧品です。
今後も使用を続けていきたいと思います。

大人のニキビには大人ニキビ用の基礎化粧品を

ニキビ対策用品は数多くありますが、まずは自分のニキビに合ったものを見つけるのが大切ですね。
30代になって、お肌の修復能力の衰えを感じずにはいられませんが、
コツコツとケアを続けてきれいな肌を目指したいと思います。

「ルナメアAC」が気になった方は、
まずはトライアルキットで試してみてはいかがでしょうか。


▼前回の記事はこちら
ritchashopping.hatenablog.com

amazonのベビーレジストリの『出産準備お試しBOX』の貰い方は?新米ママに嬉しい中身紹介!

f:id:ritcha:20190723175051j:plain


amazonの出産準備用サービス、
ベビーレジストリに登録して『出産準備お試しBOX』をもらったので、
もらい方や中身をご紹介したいと思います!





ベビーレジストリとは?

出産・育児に必要なマタニティ用品やベビー用品を一目で分かるお買い物リストにして整理・管理できるサービスです。

個人的な利用はもちろん、家族やお友達へのリスト共有・公開も可能です。
なので、ほしいい物をリストに登録しておけば、その中から出産祝いの品を選んで贈ってもらうこともできるというサービス。

日本のamazonでは2018年10月から始まったようです。

貰う側にも贈る側にもありがたいシステムですね^^

ベビーレジストリの登録方法

ベビーレジストリの登録自体はとっても簡単です!


まずは↑をクリックしてベビーレジストリのページへ。


f:id:ritcha:20190723155728j:plain

『出産予定日を登録する』から、amazonにログインして出産予定日、名前、メールアドレス等の項目を設定すれば完了です。

『出産準備お試しBOX』の貰い方

『出産準備お試しBOX』をもらうためには条件を満たす必要があります。

  • amazonプライムに登録する
  • ベビーレジストリに30個の商品を登録する
  • ベビーレジストリから700円以上の商品を購入する

の3つです。

amazon プライムに登録する

アマゾンプライム会員でない場合は登録する必要があります。

アマゾンプライムは、月額500円という格安料金で様々な便利なサービスを受けることができます!

・通常配送の送料無料
・お急ぎ便、日時指定無料
・プライムビデオで映画やドラマ見放題
・プライムミュージックで音楽聴き放題

などなど、この月額料金でここまでサービスを受けられるので、私もこの機会に登録して利用を継続しています!

ちなみにこれから登録する方、登録を悩んでいる方は…

実は、30日間の無料お試し期間中でも、他の条件をすべて満たしていれば『出産準備お試しBOX』を申し込むことができます!

私も実際BOXの注文をしたのはお試し期間中でしたが、
無事にもらうことができたのでまずは無料登録することをおすすめします!

ベビーレジストリに30個の商品を登録する

ベビーレジストリの出産準備チェックリストのページ、もしくは通常のamazonの商品ページからでも追加できるので、
欲しい商品をとにかく30品ほどベビーレジストリに登録するボタンを押してひたすら登録すればOKです。

ベビーレジストリから700円以上の商品を購入する

ベビーレジストリに登録した商品の中から、700円以上の商品を購入しましょう。
これは実際に出産準備に必要なものを買えばOK。

ちなみに私はこの時ふくらはぎのむくみがひどかったので、メディキュットを購入しました。

お家用と仕事用を購入。
仕事中はこれを履いていないともう無理です!

注文した時点ではまだ条件は満たされません。
注文した商品が実際に届いて受け取ると条件クリアになります。

『出産準備お試しBOX』を注文しよう!

3つの条件をクリアすると、べビーレジストリのページから『出産準備お試しBOX』を注文することができるようになります!

ここで慌てて注文ボタンを押してしまうとせっかくのプレゼントが無料ではなくなってしまうので注意です。

購入手続きの際に920円分のクーポンが利用できるようになっているので必ず利用してください。
これを忘れると普通に920円支払うことになり無料にならないので注意が必要です。

正直普通に920円払って買うには内容がちょっと…。
なので、必ず注文前に金額が0円になっているかを確認してくださいね!

あとは届くのを待つだけです♪

『出産準備お試しBOX』の中身をご紹介

届きました~!箱もかわいいですね^^
f:id:ritcha:20190723165435j:plain

開けてみると…おお~いろいろ入ってます!
f:id:ritcha:20190723165451j:plain

f:id:ritcha:20190723165447j:plain

並べてみるとこんなかんじ。
f:id:ritcha:20190723165440j:plain

  • メリーズ テープタイプ 新生児用1枚
  • メリーズ テープタイプ Sサイズ1枚
  • ほほえむらくらくキューブ お試し用
  • ネピア ホワイト キルティングおむつ 新生児用2枚
  • 森永はぐくみ 試供品
  • ベビーおしりふき
  • ベビー綿棒
  • 洗濯用部分洗いせっけん arau
  • 和光堂スキンケアサンプル

という内容でした!

おしりふきと綿棒はアマゾンのオリジナルブランドのもので、現品なのがうれしいですね!

まとめ

条件を満たしたりとちょっと面倒ですが、出産に必要なものを買うついでに条件達成してGETしてみてはどうでしょうか!

この機会にプライム会員の無料お試しも体験してみるといいかもしれません♪


『出産準備お試しBOX』がほしいという方は、まずはベビーレジストリに登録してみて下さいね♪

妊娠中の引っ越しと妊娠7ヶ月の現在の状況

f:id:ritcha:20190627163833p:plain

現在妊娠7ヶ月目の初マタ、りっちゃです!

前回から期間がずいぶんあいてしまいましたね。
世間一般で言う妊娠5ヶ月=安定期には無事に突入することができました^^
体調も落ち着き、大きなトラブルもなく、今の所お腹の子も順調にすくすく育ってくれています。

初期の頃はあんなに1日1日が長く、健診までの毎日がとても長く感じていたんですが、
中期に入った今はその頃と比べるとあっという間に日々が過ぎ去っているような気がします。

気がつけば妊娠期間も折り返し地点をすぎていて、うかうかしていたらあっという間に出産までたどり着いてしまいそうです…!


妊娠6ヶ月で急遽引っ越し!

この期間に、急遽引っ越しをすることになりいろいろとバタバタしていました。
妊娠中の引っ越しは大変!と実感です。
なにせ重たい荷物を持てない…。

しかも引越し先が近場なのもあって、節約のため、引っ越し業者は頼まず自分たちで軽トラ借りて何往復もして荷物を運ぶという方法をとりました…。
というか、ほぼ全て夫一人で運んでくれました…!!

とは言っても、私も全く何もしないわけにもいかないのでそれなりに軽めのものを運んだりお掃除したり…。
ただでさえ疲れやすい妊婦、めちゃめちゃ疲れました…!翌日には筋肉痛にもなって動けませんでした…。
妊婦が筋肉痛ってなにごと…。笑

お金に余裕がある方はもちろん引越し業者に全ておまかせした方がいいと思います。ええ、強く思います…!

で、やっと少し落ち着いたところです。
フルタイムで仕事もしているので、なかなか片付けは進まず、まだまだ家の中はぐちゃぐちゃですが…。
無理せず少しずつ手を付けてやっていこうと思っています。

そんなわけで引っ越しの準備と仕事ばかりで出産準備の方はまだ全く手を付けておりません…。
やっとこれから動き出す次第です。。。

妊娠中の引っ越し手続きで必要なこと!

別の自治体へ引っ越した場合は、忘れずに妊婦健診の助成券を新しい自治体のものに交換しましょう!
母子手帳は今までのものを継続して使うことになりますが、助成券は自治体独自のものなので使えなくなってしまうので注意です。
私はうっかりしていて、健診の2日前に気づいて急遽仕事をぬけて保健センターへ行きました…。
助成券が使えないと全て自費診療になってしまうので、注意です。
(後から申請すれば助成分のお金は戻ってくるようですが、いろいろ面倒臭そうですよね…)

あとは、通っている産院で住所が変わった旨を忘れずに伝えましょう。

それ以外の手続きは、通常の引っ越し時の手続きと一緒で、特別なことはありません!

妊娠7ヶ月の状況

胎動がはっきりとわかるようになりました♪
5ヶ月の中頃から、胎動なのかな?っていうお腹の中のもにょもにょがはじまり、今ではぽこぽこどころか、
もっこんもっこん!どぅりゅんどぅりゅん!たくさん動いていているのがわかって、すごく愛おしいし元気に動いているのがわかって日々安心です!

妊娠中の服事情

最近はお腹もぐんぐん大きくなって、妊婦だと気づいてもらえることも増えました。
元々ゆったりめのワンピースが好きで妊娠中も着れる服を多く持っていたため、マタニティ用のレギンスだけ購入し、持っているワンピースを合わせて着ています。

これを3枚購入したので、仕事に行くのに毎日履いています。
お腹の上まで覆ってくれるので締め付けなくらくちんです♪




あと、もともと腰痛持ちなのもあって、産前産後に使える骨盤ベルトを使用しています。
私が購入したのはワコールのやつ。
有名なトコちゃんベルト2という商品とどっちがいいのかなと思いましたが、なんとなくこれにしました…。ほんとなんとなく。

効果の程はまだよくわかりませんが、これを着けていると歩いているときは腰のホールド感があり安定していていいかも。

ただ私は基本的に座り仕事なので、座っているとお腹につっかえてる感じがして退社時間までもたずに途中で外してしまいます…。
あと、立ったり座ったりしてるとずれてくるのと、トイレでいちいち外すのがわずらわしいです…。
でも骨盤ケアのためにはちゃんと続けてた方がいいのかな~?


さいごに

ところで気になる我が子の性別ですが…





まだ、わかりません…。。。



わかる人は5ヶ月くらいからわかる場合もあるみたいですが、うちの子は相当恥ずかしがりやさんのようです。

毎回エコーの時、お行儀よく足をきっちり揃えておまたガード…✕。✕



性別がわかってから名前を考えようと思っているので、そろそろお願いしますよ~~~。

名前考えたり服買ったりしたいな~~~。



次回の健診で判明できることを期待です!!




観光はもちろん出張でも!朝食が超豪華な『ラビスタ函館ベイ』宿泊レポ!

こんにちは、ritchaです!
先日、出張で函館に1泊してきました!
なんと今回は泊まってみたかったホテルに宿泊することができたので、紹介させていただきます!

今回宿泊したのはこちら『ラビスタ函館ベイ』です。


ラビスタ函館ベイ

さて、こちらのホテルは何が気になっていたかというと・・・

朝食がとにかく豪華で人気!!

あのじゃらんで全国朝食部門堂々の1位に輝いているのです!


というわけで、社長に直談判した結果GOを出してもらえたので、仕事にかこつけて一泊朝食付きで予約しました!

立地は?どこにあるの?

『ラビスタ函館ベイ』は、函館観光の定番である金森赤レンガ倉庫群があるベイエリアに位置しています。


出展:じゃらん

このベイエリアにはショッピングモールや飲食店が数多くあり、また歴史ある赤レンガ造りの建造物も見どころで、函館観光には欠かせないエリアになっています。

函館駅までは市電に乗って5分なので、函館観光の拠点としても便利な立地です!

ホテルの中は異国情緒あふれる大正ロマン風!

赤レンガで統一された飲食店が立ち並ぶ中、一番奥そびえ立つのが『ラビスタ函館ベイ』です。

f:id:ritcha:20170331111318j:plain

エントランス
f:id:ritcha:20170331111838j:plain

大正ロマンがコンセプトの落ち着いた雰囲気のロビー
f:id:ritcha:20170331114803j:plain


お部屋はシングルで予約していたのですが、余裕があったためか少し広めのツインのお部屋に案内してもらえました。
f:id:ritcha:20170331121703j:plain
窓側にカウンターがあり、眺めが最高ですね♪ロマンチックな気分になります♪

夜景を眺めながらの晩酌は最高!
f:id:ritcha:20170405182050j:plain

コーヒーミルとバーセット。おやつは花畑牧場のキャラメルポップコーン。
f:id:ritcha:20170405183745j:plain

ふかふかのシモンズのベッド。
f:id:ritcha:20170331121323j:plain

お部屋の設備を説明する間取り図がありました。
f:id:ritcha:20170405183441j:plain


朝撮った窓からの景色です。
左手に函館山、右手に函館港。良い眺め!


最上階には大浴場があり、夜景を眺めながら温泉を楽しむことができます。

出展:じゃらん

露天は岩風呂、檜風呂、陶器風呂、樽風呂の4種類。岩風呂と内湯のタイル風呂以外はすべて源泉掛け流しだそうです。
茶色くにごったお湯で、熱すぎずのんびり入れました。港の風を感じながら入る露天風呂はとても気持ちが良かったです。

内風呂

出展:じゃらん

洗い場

出展:じゃらん

脱衣所

出展:じゃらん

新鮮な海の幸も食べ放題!大満足の朝食ブッフェ!

では、今回の宿泊の最大の目的である朝食に行ってみましょう!

朝食会場は2階にある『北の番屋』です。
f:id:ritcha:20170406160938j:plain

料理配置の案内板がありました。
f:id:ritcha:20170406160830j:plain

和風のエントランスをくぐり抜けると・・・
f:id:ritcha:20170406160701j:plain

函館らしい番屋風のいい雰囲気のビュッフェ会場です。
f:id:ritcha:20170406161232j:plain

お席。
f:id:ritcha:20170406171904j:plain


こちらのビュッフェの人気の理由ですが・・・

なんと海鮮丼盛り放題!!!!
f:id:ritcha:20170406161641j:plain

北海道産真イカ、いくら、甘エビ、大バチマグロに薬味をいろいろ添えて・・・
好きなだけ北海道の新鮮な海の幸を大盛りにできちゃいます!!!

函館といえば朝市が有名ですが、そこまで行かずとも充分満足できちゃいます!!!

出張で来てるのに、朝からこんな豪華な食事でいいんでしょうか・・・本当にありがとうございます。


まだまだ他にもおいしそうなものがたくさんありますよ~!

炙り焼きコーナーでは、網の上で炙りたてのあたたかいお野菜やイカ焼きや焼き魚などが。
じゃがバターもできます。
f:id:ritcha:20170406162538j:plain

小鉢類
f:id:ritcha:20170406163158j:plain

煮物など和食類と鮭の三平汁
f:id:ritcha:20170406163443j:plain

豚肉のせいろ蒸と温野菜
f:id:ritcha:20170406163718j:plain

ベーコンやスクランブルエッグなどの朝食ビュッフェ定番品もありますが、和食中心のようで洋食系は少なめです。
f:id:ritcha:20170406164110j:plain

もちろんパンもあります。でもやっぱり海鮮丼が食べたいので、パンや洋食までは手が伸びませんでした。
f:id:ritcha:20170406164432j:plain

シリアルもあり
f:id:ritcha:20170406164714j:plain

オシャレなドライフルーツのトッピング。
奥にある瓶の函館牛乳は甘くて濃厚でとってもおいしいので必ず飲むべき。
f:id:ritcha:20170406164822j:plain

サラダとフルーツ
f:id:ritcha:20170406165712j:plain


そしてもう一つの注目はデザート!!

北海道と言えば!なあの有名な花畑牧場のスイーツがズラリ!
(写真を撮るタイミングが悪くてすみません・・・)

f:id:ritcha:20170406165954j:plain
丸っこいモッツァレラチーズを甘酸っぱいヨーグルトに入れて食べるのがすごく不思議なおいしさでした。あれまた食べたいなあ。



で、ritchaの優雅な朝食はこちら!
f:id:ritcha:20170406170751j:plain

デザートその1
f:id:ritcha:20170406170726j:plain

デザートその2
f:id:ritcha:20170406170354j:plain


ごちそうさまでした!!!!!

ズラリと並ぶ魅力的な料理を前についついもりもり食べてしまいました!!
もっともっと食べたいけどお腹が限界!



出口にはコーヒーと紅茶のお持ち帰りサービスがありました。
f:id:ritcha:20170406172906j:plain

お部屋よし!お風呂よし!朝食最高!!もう一度泊まりたくなるホテル

そんなわけで、大満足~♪の出張となりました。

ご紹介した通り、朝食のためだけでも泊まる価値あり!のホテルです。

お部屋もシックでモダンな落ち着いた雰囲気がよく、
大浴場は露天風呂からの景色、感じる港風が気持ちよくゆっくりと疲れも癒すことができました。

函館に来たら、もう一度泊まりたいと思えるホテルです♪


できれば次は観光で、夫と一緒に来れたらいいなあ・・・


▼ 今回泊まったお宿



アラサー主婦が大人ニキビに悩んで『ルナメアAC』にたどり着いた話。2ヶ月使用したお肌の比較も!

f:id:ritcha:20190117113421j:plain

私、思春期真っ盛りの10代の頃はニキビ知らずだったんですよね。

まあ、たまにちょっと出来ちゃったとしても、すぐに治るし気にしない。
20代前半までは「肌きれいだね!」って言われることが自慢でした。

だけど就職してからの不規則な生活やら不摂生やらストレスやらが重なってか、
20代後半にはいつの間にか目も当てられないニキビだらけの肌になっていました・・・。

そこから『大人ニキビ』との戦いがはじまりました。

そんな私の長く悩ましい戦いに終止符を打ってくれた、『ルナメアAC』をご紹介します。




大人になってからニキビに悩むとは思わなかった。

無敵の思春期時代を過ごした私は、完全に油断していたのです。

そもそも大人はニキビなんて出来ないと思っていました。

そんな都合のいいことありません。
逆に気をつけないとすぐに発生するのだ・・・。

何も考えず、お肌にとって残虐非道なテロ行為とも思える行いを続けていたあの頃の私を叱責したい。

私の大人ニキビの傾向

私の場合、最近では生理周期によってニキビも悪化したりマシになったり。
アラサーになった今、ホルモンバランスありきのニキビ周期が毎月巡ってきます。
生理前頃になると大暴れ、生理後の期間は多少おさまるかなって感じ。

おさまると言っても、ニキビの痕や赤みは消えることはありません。

しかも私、ダメだとわかっていてもついついニキビを潰したくなる癖があり・・・
余計に痕だらけです!!!クレーター痕になります!!

しかも私はもうアラサーです。
そろそろ自力で細胞の再生なんてできません。

夫にも言われます。
「手遅れになる前に治せ!」

そう、もう、時が経てば経つほど修復が難しくなる問題なのです・・・。

そもそも思春期ニキビと大人ニキビの違いとは?

思春期ニキビ

多くの人が10代で経験してきた「思春期ニキビ」の原因は、思春期特有のホルモンバランスによって皮脂分泌が過剰になり、アクネ菌が増加するニキビです。

脂分が多く出ることによって毛穴が詰まってしまい、そこにアクネ菌が増殖し、ニキビになってしまうんですね。

大人ニキビ

20代以降のニキビ、「大人のニキビ」の原因は大きく異なります。生理周期やストレス、そして乾燥などにより、毛穴などの周辺のターンオーバーが過剰になり、角層が厚く積もってしまいます。その結果、毛穴がつまって炎症が起きる。これが、「大人のニキビ」です!

主に乾燥などにより、お肌のターンオーバー(お肌の生まれ変わり)が過剰になってしまうことで毛穴が詰まり、そこにアクネ菌が増殖してニキビができてしまうようです。


改めてこう見ると、皮脂分泌過剰による思春期ニキビ乾燥による大人ニキビって真逆のような存在じゃないですか!

大人ニキビには大人ニキビのケア方法がある!

ニキビケアと言ったら誰もが思いつくのはプロアクティブですよね。
私も真っ先に試してみました。

しかし、思春期なんてとっくに過ぎ去ったオバサンのニキビには効果がみられませんでした・・・。

かの有名なプロアクティブなら、使えば必ず効果があるものだと高をくくっていたので大ショックです。
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と継続してみましたが、ほとんど変化なし。

続けることで効果が出ることもあるかもしれませんが、なんだか私はそういう問題でもないような気がしていました。
人によって合う合わないがあります。
私にこれは合っていないんじゃないか。なんとなくそんな気持ちだったのです。

そんな中、大人ニキビ対策をうたうルナメアACという基礎化粧品に興味がわきました。

プロアクティブは、なんとなく思春期向けのイメージ(効果は人それぞれなので、もちろん大人でもニキビが改善される場合もあると思いますが)
それで効果がない私は、こっちなのかもしれない。試してみよう!と思ったわけです。

早速お試しセットを購入してみることに!

まずは1周間お試しセットで、単純にお肌に合う合わないをみてみようと思いました。
効果以前に、お肌に合わなくてピリピリする可能性だってあるかもしれませんからね!

セット内容


f:id:ritcha:20190117154905j:plain
ルナメアAC1週間お手入れキット

  • クレンジングオイル<メイク落とし>3mL×7包
  • ファイバーフォーム<洗顔料>15g、
  • スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)<化粧水>30mL
  • スキンコンディショナー(しっとりタイプ)<化粧水>3mL×2包
  • ジェルクリーム<ジェルクリーム>12g
  • [期間限定]泡立てネット付き

これだけ入って1,100円(税込、送料無料)なので、気軽に試しやすいですね!
サラッとしていてベタつかず、とてもさっぱりしたつけ心地です。

お試しセットを使ってお肌に特に問題はなかったので、化粧水のスキンコンディショナーとジェルクリーム(乳液の役割?)を追加購入しました!

そしてこのスキンコンディショナーとジェルクリームを洗顔後、朝晩毎日続けました。

ちなみに今回使い切らなかったお試しセットは、旅行の時など持ち歩き用に重宝してます!

約2ヶ月使った効果は?

使いはじめて2ヶ月経った今、変化はあるのでしょうか?

ちょっと汚い画像で申し訳ありませんが、私の肌の様子を比較してみます。

使用前の状態

f:id:ritcha:20190117162614j:plain:w300

赤い大きなニキビがたくさんあります。
毛穴が黒く詰まったような状態も多く、
ニキビを潰したことにより出来たクレーターもあります。

約2ヶ月使用後

f:id:ritcha:20190117195229j:plain:w300

薄くなってる気がしません?
ニキビ跡の赤みとか毛穴の黒く詰まったやつとか。
クレーターも消えてきているんですよ!
しかもこの2ヶ月間、目立つボツボツニキビは出てこなくなりました。

実際自分の肌を触ってみると、確実に以前より凹凸が減っています。
ニキビが減っただけではなく、ニキビ痕まで改善できているんです。
お肌も乾燥せず、心なしか以前よりしっとりしている気がします。

まだ2ヶ月ですが、確実にお肌がキレイになってきていることを実感できています!

今まで他のニキビ用をうたう基礎化粧品を使ってもこんなに効果を感じたことがなかったので、私にはこれが合っているんだなあと思いました。

今後もっと長い期間続けて、定期的に効果を検証してみようと思います。

大人ニキビに悩むなら試してみる価値あり!

お試しセットで安価に始められるので、大人ニキビが気になる方はまずは気軽に試してみてはいかがでしょうか?


ちなみにこのルナメアACは、あのカメラメーカーの富士フィルムが開発した基礎化粧品なのです。
写真フィルムに使われるナノ化技術を応用しているんだとか。


ルナメアACを使い続けて、今後また定期的にお肌の様子をご紹介していきたいと思います!


▼使用して1年後の記事はこちら
ritchashopping.hatenablog.com